slowboatお知らせブログ
早い方はすでにGW中かもしれませんが
slowboatでは、GWは暦通りの営業となっています。
休み中、所用がない限りはカットを進めますので
お待たせいたしております皆様、しばらくお待ちくださいませ。
ありがたいことに「4月通常販売」は今までにないご注文数をいただいたのですが
発送に大変日数がかかっています。
5月下旬からは「4月予約販売」の発送を開始しますので
そのため予定しておりました「5月通常販売」は中止になりました。
「4月予約販売」の発送日が確定しましたら「次回の予約販売」も予定しています。
おそらく5月中になると思いますが
通常販売のコメント欄にも多数リクエストをいただきましたので
「CYカルテット」「リトルブルックナー」など予約商品に検討中です。
予定が決まり次第UPさせていただきますね。
slowboatでは、GWは暦通りの営業となっています。
休み中、所用がない限りはカットを進めますので
お待たせいたしております皆様、しばらくお待ちくださいませ。
ありがたいことに「4月通常販売」は今までにないご注文数をいただいたのですが
発送に大変日数がかかっています。
5月下旬からは「4月予約販売」の発送を開始しますので
そのため予定しておりました「5月通常販売」は中止になりました。
「4月予約販売」の発送日が確定しましたら「次回の予約販売」も予定しています。
おそらく5月中になると思いますが
通常販売のコメント欄にも多数リクエストをいただきましたので
「CYカルテット」「リトルブルックナー」など予約商品に検討中です。
予定が決まり次第UPさせていただきますね。
たくさんのお客様に惜しんでいただきつつも
抜染プリントのリスクが大きいため、生産終了させていただいていましたが
先日販売させていただきましたpetitdotと同じ
地型というプリント方法に変えてプリントの試作してみました。
手触りやお色の出方はやっぱり染めとは違います。

お試しに次回通常販売様に少し生産してみますね
※
コメントありがとうございます、
いくつかご返信できていないのですがもうしばらくお待ちください
お返事すべてご返信させていただきました
万が一、お返事が抜けています場合は恐れ入りますが今一度お願いします。
(4/26)
抜染プリントのリスクが大きいため、生産終了させていただいていましたが
先日販売させていただきましたpetitdotと同じ
地型というプリント方法に変えてプリントの試作してみました。
手触りやお色の出方はやっぱり染めとは違います。

お試しに次回通常販売様に少し生産してみますね
※
コメントありがとうございます、
お返事すべてご返信させていただきました
万が一、お返事が抜けています場合は恐れ入りますが今一度お願いします。
(4/26)
夏ごろにご紹介できたらいいなぁと思っています商品なのですが
4月予約販売でご紹介いたしましたchouchouのチノです。
淡く仕上げるか、くっきり仕上げるか・・・・

※
ブログの更新が多いので、最新情報等↓もチェックお願いします。
4月予約販売でご紹介いたしましたchouchouのチノです。
淡く仕上げるか、くっきり仕上げるか・・・・

※
ブログの更新が多いので、最新情報等↓もチェックお願いします。
プリント・染色について
2014/04/16 Wed. 20:51 [edit] tb: -- cm: --
今回ご紹介いたしますプリントスパンフライスについて
商品説明にも記載していますが
販売前にもう1度ご了承いただきたいことを詳しく書かせていただこうと思いまして
長文になりますがご検討のお客様にはお目をお通しくださいませ。

■プリントの色ブレについて
今回、ご紹介いたしますプリントスパンフライスのpetitdotですが
染色×抜染プリントではありません。
染めとプリントでは、使う染色剤の性質が異なりますので
同色を再現することが難しくなっています。
ですので、無地のピーチにpetitdotのピーチを合わせても
全くの同色にならないことをご了承ください。
専門的なお話になってしまいますが
染色、プリントは3原色を混ぜて色々なお色を再現します。
お色は1つのサンプルを元に毎回生産のたびに調色しますが
毎回微妙な色ブレは発生してしまいます・・・
例えば、基本のカラーを「K」とし、
黄寄りが「Y」、青寄りが「B」、赤寄りが「R」といたまして簡単な図で表しますと
「Y」←「K」→「B」
↓
「R」
ズバリ「K」のカラーが出るといいのですが、
染色・プリントをする時期、ベースになる素材の産地などにより色がブレて
「Y」になったり、「B」になったりしてしまいます。
それらは「K」と並べてごくわずかな誤差となりますが
「Y」と「B」を並べると大きく差が出てしまいます。
「前に買ったお色と違う?」ということがあるかもしれません・・
手前勝手な言い分になってしまいますが、なにぶん職人が手作業で進めていますため
多少の色ブレにつきましてはご了承ください。
付属は同時期にお求めいただけますと幸いです。
■顔料の硬さについて
「染め」は「染料」を、「プリント」は「顔料」を基本使用しますが
顔料は染料より硬いので、柔らかさが欠けてしまいます。。。
(ちなみにラッカーより硬さはありません)
色々マイナス面もございますが需要がございましたら
何色か定番で扱うことも検討していますのでご意見をいただければ幸いです。
商品説明にも記載していますが
販売前にもう1度ご了承いただきたいことを詳しく書かせていただこうと思いまして
長文になりますがご検討のお客様にはお目をお通しくださいませ。

■プリントの色ブレについて
今回、ご紹介いたしますプリントスパンフライスのpetitdotですが
染色×抜染プリントではありません。
染めとプリントでは、使う染色剤の性質が異なりますので
同色を再現することが難しくなっています。
ですので、無地のピーチにpetitdotのピーチを合わせても
全くの同色にならないことをご了承ください。
専門的なお話になってしまいますが
染色、プリントは3原色を混ぜて色々なお色を再現します。
お色は1つのサンプルを元に毎回生産のたびに調色しますが
毎回微妙な色ブレは発生してしまいます・・・
例えば、基本のカラーを「K」とし、
黄寄りが「Y」、青寄りが「B」、赤寄りが「R」といたまして簡単な図で表しますと
「Y」←「K」→「B」
↓
「R」
ズバリ「K」のカラーが出るといいのですが、
染色・プリントをする時期、ベースになる素材の産地などにより色がブレて
「Y」になったり、「B」になったりしてしまいます。
それらは「K」と並べてごくわずかな誤差となりますが
「Y」と「B」を並べると大きく差が出てしまいます。
「前に買ったお色と違う?」ということがあるかもしれません・・
手前勝手な言い分になってしまいますが、なにぶん職人が手作業で進めていますため
多少の色ブレにつきましてはご了承ください。
付属は同時期にお求めいただけますと幸いです。
■顔料の硬さについて
「染め」は「染料」を、「プリント」は「顔料」を基本使用しますが
顔料は染料より硬いので、柔らかさが欠けてしまいます。。。
(ちなみにラッカーより硬さはありません)
色々マイナス面もございますが需要がございましたら
何色か定番で扱うことも検討していますのでご意見をいただければ幸いです。
昨年仕入れました60/の杢糸でスムース、スパンフライス、アラン風ニットを作りました。
スムースは「もっちり」といった表現がぴったりなニットです。
もっと薄手になるかなと夏にご紹介しようと思っていましたら
タンブラーのおかげで意外と厚みも出て40/スムースくらいあります。
厳密に検証してみましたところ40/スムースに若干及ばない厚み程度です。(4/17訂正)
とっても肌触りのいいニットなので是非チェックしてくださいね。
そしてそして、お値段がなんと杢糸、60糸使用なのにカラースムースと同プライス!
(糸番手は細いものほど高価と言われます)
ラムコスムース以来の高品質お得ニットですよ~♪

petit calin*さまにサンプルをお願いしました。
60/スパンフライスもアラン風ニットも60/にしては使いやすいと思います。
合わせてのご利用をお勧めします。
スムースは「もっちり」といった表現がぴったりなニットです。
もっと薄手になるかなと夏にご紹介しようと思っていましたら
タンブラーのおかげで意外と厚みも出て
厳密に検証してみましたところ40/スムースに若干及ばない厚み程度です。(4/17訂正)
とっても肌触りのいいニットなので是非チェックしてくださいね。
そしてそして、お値段がなんと杢糸、60糸使用なのにカラースムースと同プライス!
(糸番手は細いものほど高価と言われます)
ラムコスムース以来の高品質お得ニットですよ~♪

petit calin*さまにサンプルをお願いしました。
60/スパンフライスもアラン風ニットも60/にしては使いやすいと思います。
合わせてのご利用をお勧めします。
先日、大手ネット通販でトレーナーを買ったのですが
裾に使われていたスパンテレコが非常に頼りなくて、
伸ばしてみたらほとんどキックバックがない。
そもそもスパン入ってない?? お客様はそんな経験ありませんか?
最近、アパレルではスパンなしのテレコやフライスを付属に使うのが流行ってるらしい・・・
スパン糸が高いのでスパンニットを使わないのも理由の1つかもしれない。
コストかかりますしね(^^;)
固定概念で裾や首周りのテレコ=スパンテレコと思い込んでいましたが
編みだけでもキックバックは作れるし、それもありなのかな?
スパン糸にも色々があって、キックバックが強いものほどお値段が高くなります。
同じ40/スパンテレコでもゆる~~いのがあったり、しっかりしたものがあったり。
今作っています30/テレコ、
結構しっかりしたテンションが欲しかったので
ちょっとだけ強めのスパン糸を使って、仕上げタンブラーをかけたら
なかなかいい感じに仕上がって参りました。
4月通常販売までには全色揃わないのでご紹介は5月以降になります。
4月通常販売の発送の際、スタッフ新聞にサンプル添付しようと思います
小さいチップなのでキックバックはわかり難いかもしれませんが
是非、厚みのチェックをしてみてください。

40/スパンフライスのページも見やすいように
定番カラーは写真撮り直し&グラデーション順に配置替えました。
裾に使われていたスパンテレコが非常に頼りなくて、
伸ばしてみたらほとんどキックバックがない。
そもそもスパン入ってない?? お客様はそんな経験ありませんか?
最近、アパレルではスパンなしのテレコやフライスを付属に使うのが流行ってるらしい・・・
スパン糸が高いのでスパンニットを使わないのも理由の1つかもしれない。
コストかかりますしね(^^;)
固定概念で裾や首周りのテレコ=スパンテレコと思い込んでいましたが
編みだけでもキックバックは作れるし、それもありなのかな?
スパン糸にも色々があって、キックバックが強いものほどお値段が高くなります。
同じ40/スパンテレコでもゆる~~いのがあったり、しっかりしたものがあったり。
今作っています30/テレコ、
結構しっかりしたテンションが欲しかったので
ちょっとだけ強めのスパン糸を使って、仕上げタンブラーをかけたら
なかなかいい感じに仕上がって参りました。
4月通常販売までには全色揃わないのでご紹介は5月以降になります。
4月通常販売の発送の際、スタッフ新聞にサンプル添付しようと思います
小さいチップなのでキックバックはわかり難いかもしれませんが
是非、厚みのチェックをしてみてください。

40/スパンフライスのページも見やすいように
定番カラーは写真撮り直し&グラデーション順に配置替えました。
付属ニットについて同内容のお問合せをたくさんいただいていますので
こちらでまとめて回答させていただきます。
(2014/4/11 追記しています)
Q・40/スパンテレコのピーチの再入荷はありますか?
A・現在販売中の40/スパンテレコカラーにつきましてはピーチに限らず
在庫限りとなり再生産はいたしません。
(現在一部在庫なし表示の商品はカット済みにて販売予定です。)
20/テレコにつきましても
30/テレコで応用できる厚みになりましたので今後生産予定はありません。
Q・40/スパンフライス【ピスタチオ】、【ブラック】は再入荷しますか?
A・現在下記の40/スパンフライスと30/スパンテレコを生産中です。
30/テレコは5月以降のご紹介となります。
Q・デニムスパンテレコの入荷はありますか?
A・現在検討中です。
Q・4月以降の価格はどのようになりますか?
A・「620円」とさせていただきました。
(仕入れ価格と販売価格が見合わず実質値上がりとなります)
Q・付属と同色の無地ニットが欲しいのですが
A・全カラーのご用意はできませんが、スムースやマルチスラブリバー天竺など
使いやすいベースニットにてご紹介をさせていただきます。

現在40/スパンフライスと30/テレコでslowboatオリジナルカラーを27色生産中です。
しばらく定番カラーといたします。
ブラック
ダークネイビー
ホーリーブルー
ターコイズ(新色)
レトロブルー
わさび
フィーユ(復刻します)
ライム
ピスタチオ
オレンジ
ミモザ
たんぽぽ
生成り
シープ
グレージュ
ガーゴイル(新色)
ビンテージブラウン
パープル
カンパヌラパープル
シュガーグレープ
トープ
ピーチ
シャーベットピンク
オールドピンク
モーヴピンク
ローズ
カーディナルレッド
※1(一部カラーにつきましては30/テレコの生産はありません)
※2(↑に記載のないカラーは廃番、または廃番の検討をしています)
現在のところ、付属ニットについてのお問い合わせは以上です。
追記がございましたらこちらに続けて記載させていただきます。
こちらでまとめて回答させていただきます。
(2014/4/11 追記しています)
Q・40/スパンテレコのピーチの再入荷はありますか?
A・現在販売中の40/スパンテレコカラーにつきましてはピーチに限らず
在庫限りとなり再生産はいたしません。
(現在一部在庫なし表示の商品はカット済みにて販売予定です。)
20/テレコにつきましても
30/テレコで応用できる厚みになりましたので今後生産予定はありません。
Q・40/スパンフライス【ピスタチオ】、【ブラック】は再入荷しますか?
A・現在下記の40/スパンフライスと30/スパンテレコを生産中です。
30/テレコは5月以降のご紹介となります。
Q・デニムスパンテレコの入荷はありますか?
A・現在検討中です。
Q・4月以降の価格はどのようになりますか?
A・「620円」とさせていただきました。
(仕入れ価格と販売価格が見合わず実質値上がりとなります)
Q・付属と同色の無地ニットが欲しいのですが
A・全カラーのご用意はできませんが、スムースやマルチスラブリバー天竺など
使いやすいベースニットにてご紹介をさせていただきます。

現在40/スパンフライスと30/テレコでslowboatオリジナルカラーを27色生産中です。
しばらく定番カラーといたします。
ブラック
ダークネイビー
ホーリーブルー
ターコイズ(新色)
レトロブルー
わさび
フィーユ(復刻します)
ライム
ピスタチオ
オレンジ
ミモザ
たんぽぽ
生成り
シープ
グレージュ
ガーゴイル(新色)
ビンテージブラウン
パープル
カンパヌラパープル
シュガーグレープ
トープ
ピーチ
シャーベットピンク
オールドピンク
モーヴピンク
ローズ
カーディナルレッド
※1(一部カラーにつきましては30/テレコの生産はありません)
※2(↑に記載のないカラーは廃番、または廃番の検討をしています)
現在のところ、付属ニットについてのお問い合わせは以上です。
追記がございましたらこちらに続けて記載させていただきます。
先日の冷たい雨で木蓮は今年も撮れず・・・
土日は仕事だったので月曜日の夕方に近所の公園に桜を見てきました。

ここの景色が好きで毎年長く立ち止まってしまいます。

ふさふさでした
ある研究では2月1日からの毎日の最高気温の累計が
600度を超えるとサクラが開花するのだとか
土日は仕事だったので月曜日の夕方に近所の公園に桜を見てきました。

ここの景色が好きで毎年長く立ち止まってしまいます。

ふさふさでした
ある研究では2月1日からの毎日の最高気温の累計が
600度を超えるとサクラが開花するのだとか

クレヨンボーダーの新バージョン、「CYカルテット」出来ました
単色より表情もあってなかなかいい感じです。
ロハスご出店前のお忙しいところをplus un peuさまにサンプルをお願いしました
是非商品ページをご覧くださいね(^-^
昨日クローズいたしました4月予約販売には
多数ご利用をいただき、まことにありがとうございます。
早速生産に向け発注いたしまして5月末からの発送を目指します。
4月通常販売の準備にも入っています。
今回大量なのでおそらく発送がGWをまたいでしまうかもしれません、
発送は暦通りの営業となりますのでご了承くださいませ。
佐川急便のお取り置き期間が最初の配達日から1週間に変更となっていますので
長期不在にされますお客様は発送日を調整いたしますのでご注文時に
ご不在日をお書き添えいただきますと幸いです。

リクエストをいただいていました10mmドットです(以前は11mmドットという名称でした)
大きすぎず、小さすぎないドットと配置で大変使いやすいプリントです。
現在プレビューもしていますのでお客様の作品例も見ていただけます。
----------
ちょっと愚痴です。。
予約販売生地の生産はロットが大きいのでトラブルが起こった時は大打撃を受けます。
昨年、デニム×抜染プリントの予期できないトラブルで
入荷待ちのために1か月お仕事が出来なかった期間などがあったことから
予約販売にはなるべくリスクの少ない商品をチョイスしていたにも関わらず
今回、現場の単純な指示ミスでプリントの配色が間違っていたみたいで
サンプルカットが送られてきたときは気絶しそうになりました。
なんとか大急ぎで新しく生産し、お約束の4月中のお届けには間に合いそうですが
大量の在庫を抱えることに・・・・はぁ、どうすんのコレ~(笑)
今年度もなんともしんどいスタートとなってしまいました。
そんな厳しい状況も多々ございますが
ご注文の際にいただきますたくさんのメッセージや
作品のご投稿に日々元気をいただいています、本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
4月になり消費税も8%に引き上げられてしまいましたが、それ以上に
「買ってよかったなぁ~」と思っていただける良い生地作り・サービスをご提供できるよう
頑張っていきたいと思いますので今年度もよろしくお願いします。
多数ご利用をいただき、まことにありがとうございます。
早速生産に向け発注いたしまして5月末からの発送を目指します。
4月通常販売の準備にも入っています。
今回大量なのでおそらく発送がGWをまたいでしまうかもしれません、
発送は暦通りの営業となりますのでご了承くださいませ。
佐川急便のお取り置き期間が最初の配達日から1週間に変更となっていますので
長期不在にされますお客様は発送日を調整いたしますのでご注文時に
ご不在日をお書き添えいただきますと幸いです。

リクエストをいただいていました10mmドットです(以前は11mmドットという名称でした)
大きすぎず、小さすぎないドットと配置で大変使いやすいプリントです。
現在プレビューもしていますのでお客様の作品例も見ていただけます。
----------
ちょっと愚痴です。。
予約販売生地の生産はロットが大きいのでトラブルが起こった時は大打撃を受けます。
昨年、デニム×抜染プリントの予期できないトラブルで
入荷待ちのために1か月お仕事が出来なかった期間などがあったことから
予約販売にはなるべくリスクの少ない商品をチョイスしていたにも関わらず
今回、現場の単純な指示ミスでプリントの配色が間違っていたみたいで
サンプルカットが送られてきたときは気絶しそうになりました。
なんとか大急ぎで新しく生産し、お約束の4月中のお届けには間に合いそうですが
大量の在庫を抱えることに・・・・はぁ、どうすんのコレ~(笑)
今年度もなんともしんどいスタートとなってしまいました。
そんな厳しい状況も多々ございますが
ご注文の際にいただきますたくさんのメッセージや
作品のご投稿に日々元気をいただいています、本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
4月になり消費税も8%に引き上げられてしまいましたが、それ以上に
「買ってよかったなぁ~」と思っていただける良い生地作り・サービスをご提供できるよう
頑張っていきたいと思いますので今年度もよろしくお願いします。